お店紹介
会社概要
会社概要
社名 | 有限会社ユニックス |
---|---|
WEBサイト店名 | 南国土佐ドットコム |
法人設立 | 平成4年(1992年) 9月24日 |
代表者 | 代表取締役 井口 昇 / 取締役 井口 真理 |
所在地 | 781-0242 高知県 高知市 横浜西町 1-35 |
TEL | 088-855-3475 |
FAX | 088-848-0906 |
unix@plum.plala.or.jp | |
ホームページ | https://www.nangokutosa.com |
事業内容 | 高知産の果物、高知の特産品の販売 |
通販発送センター | 781-0242 高知県 高知市 横浜西町 1-35 |
アクセス
直接お越しくださいましたら、商品のご相談、ご注文を承ります。 ※購入ご希望の商品がございましたら、ご試食していただけます。
通販物流センター:〒781-0242 高知県高知市横浜西町1-35 TEL 088-855-3475
定休日:日曜、祝祭日。また水曜日は市場休日に合わせて、月2-3回ほどが不定期にてお休みとなります。
(お越しの際は、前もってのご連絡をお願いしております)
掲載メディア
●日経クリック 2004年11号 日経クリックスタッフがお勧めする 出島の華を紹介されました。
●雑誌クロワッサン 2004年8月25日号
料理が映えるテーブル食卓演出にて、当店の藁焼き鰹のタタキを 取り寄せ、掲載してくださいました。その後、スタッフの方から、こんなに美味しいの食べたことない、って^^ 大変なお褒めいただきました。
●雑誌LEE 4年4月号
おとりよせ名人、通販の達人として有名な 村山らむねさんから 仁井田米(にいだまい) を ご紹介いただきました。
●日経新聞 2004年3月27日 高知の徳谷トマトについて、説明いただきたいと取材のお申し込みをいただきました。
●日経流通新聞 2003年10月15日 高知のネット通販 ショップとしてご紹介いただきました。
●主婦の友生活シリーズ インターネットお取り寄せ として 藁焼き鰹のタタキ をとりあげていただきました。
●関西テレビ 〔8/18放映〕「2時ドキっ!」夏のお取り寄せベストテンとして長引(ながびき)産西瓜紹介されました!
店主プロフィール
店主 井口 真理 (いぐち まり)
1957年11月11日 | 宮崎県延岡市生まれ(23歳まで在住) |
---|---|
~1980年 | 宮崎県延岡市内 某税理士会計事務所にて 勤務 |
1980年10月 | 両親の仕事関係で 高知県へ転居 |
1980年12月 | 今は亡き、高知グランドホテル鈴の女将(高知県遺族会会長など歴任)が大叔母にあたり、請われてフロント 兼 秘書 として約10年間お側にて修行 |
1989年10月 | 結婚♪ |
1990年 | 長女誕生 |
1991年 | 長男誕生 |
有限会社ユニックス 井口フルーツファームとして設立。 |
取得資格
●高知中央卸売市場 売参人 資格取得
●日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 ジュニアマイスター取得
●高知県野菜ソムリエ認定終了
ネットショップという形で皆さまとお付き合いさせていただくようになって、早いもので22年目となります。高知の産直ショップの中でも先駆けて、インターネットへ船出したということは、本当にラッキーなことだだと思っております。
とにかくお味、品質にこだわります。お客様に感激の美味しさをお届けすることが何よりの自己満足で、ずっと運営してまいりました(笑)おかげさまで年間一万名ほどのお客様がたからお買い上げいただいており、リピーター様の多いことが自慢といたしております。お客様には開店当初からのお得意様も多く、長らくのご愛顧、本当に本当に感謝しております。
また、当店と同じく高知の、そして、全国のネットショプの皆さまとの励まし合い、スタッフの方々の温かいご支援でここまでやってくることができました。あらためまして、本当に有難うございます。
私自身は生産者ではないのですが、夫の実家が三代続くメロン農家をしておりましたので(私もほんの少しだけお手伝いさせていただきました)、その高知有数のビニールハウス群の生産者ネットワークを活かして、生産者から直接購入したりもします。
仕入れの際に常に意識していることは、『お客様のお口を満足させること』ただ一つであります。具体的な基準に、糖度を測定し、味見・食味を吟味し、お客様に「う~ん、美味しい!」、「こんなの食べたことないッ!」とおっしゃっていただけることを想像しながらの仕入れを行っております。
『私が納得いかないものは送らない』この21年間変わることなく突き通してきた信念を曲げずに、これからもよりよいサービスとより美味しいフルーツを提供して参ります。
(左半分2枚)衝突が多く血の気多い?毎日(^^; 珍しい仲良し笑顔(^o^) で。
※20年ほど前の写真です。す、すみません(^^;。
この仕事を本格的に始めたとき 娘が小1、長男は 幼稚園年長組さんでした。
2018年現在 社会人5年目と社会人3年目を迎え、県外在住ですが、おかげさまで おっきくなりました!(^o^)
右端の女性は、私、井口の姪(実姉の娘)で昨年より常勤にて、現在は荷造り梱包を主に責任者として手伝ってもらっております。 私と違って(^^;、愛想の良い姪っ子です♪ 私と同様に、末永くどうぞよろしくお願い申し上げます。